サイトに来訪いただきありがとうございます。
2008年子年より、開運縁起の家相風水を行っており、
外出に方角占い奇門遁甲(きもんとんこう)の暦を10年以上参照したりしております
東京在住の占いファンの、ラウンジ堂です。
方角の占い 奇門遁甲は、吉運を得るため、吉方位に向かい、一定時間を滞在するだけで、
難しい修行なしで実践できるところに良さを感じております。
方角占いや、学習の霊験譚を、こちらのサイトに、ご紹介したいと思います。
よろしくお願いいたします。
🔶1 まずは家の中心を!
私の住まい、家は、西が階段の吹き抜けのようになっていまして、階段の下が家の中心に
当たりますためか、運が抜けてしまいがちと言われたりするタイプのようです。
そこで、西に黄色いものを飾る他、中心を補強?しております。
昨年より、家の中心に、風水の龍神さまお守り&花やみかんを置きました。
設置の日時の、奇門遁甲の座山盤の星の暦は特に意識しませんでしたが、
家の中心にフルーツと花を飾って強化してから、運が向上したように感じます。
前日の外出についてですが、外出の出発「スタート時間」の方角の吉凶の星の配置盤を
確認したりいたしております。
🔶2 玄関を出て吉星の方角を礼拝!
2025年1月5日 午の刻 ベージュ色の新しい服に
玄関より 奇門遁甲 立向の時盤 (きもんとんこう りっこう ときばん)
丙の東に天を拝す。 外出。
交通機関の車窓
西の空に、ギリシャ神話の太陽神のような白銀に輝く馬車のお姿 来臨を幻視。
南にスパイスのランチ。
結果 以前出ていた資金が、戻る知らせをうけました。金運獲得。
おかげさまで、新年より、人助け&お見舞いの資金を天からいただいたようです。
立向盤の使い方として、南に向かうには、奇門遁甲の南の方角の星の巡りを普通には、
みますが、今回は癸の凶の配合でした。凶の塞がりには、一度、東南に向かってから、
目的地に向かう時もありますが、この時は、東南も大凶で使えず。
このような時は、私は、経験的に、玄関を出て、吉星の巡る東に礼拝して、
ご加護を祈って出かけます。
🔶3 霊験 瑞兆に感謝
車窓から 丙=太陽神の馬車のイメージで、霊験を予感出来ました。
東の配置 「丙己 驚門」(以下 略)
のちに、副作用でしょうか? 驚きごととして、
家族が体調に不安があるとのことで、検査を受ける予定となりました。
本日のポイント
🔶1 家の中心を、お札やお守りとフルーツや花などを飾る。
🔶2奇門遁甲の立向盤で外出の方角で凶の時に、玄関を出て吉星の方角を礼拝
🔶3霊験 瑞兆に感謝。
参考文献 奇門遁甲
「一番わかりやすい はじめての方位術 奇門遁甲」小野十傳 著 日本文芸社
一番わかりやすい はじめての方位術 奇門遁甲 歴史を動かしてきた最強の秘術で、思いどおりに望みを叶える [ 小野 十傳 ] 価格:2,860円(税込、送料無料) (2025/1/8時点) |
他 奇門遁甲の暦を参照しています。
(今回の記事の1〜3は、私の体験的な開運のスタイルで、参考文献の
奇門遁甲の教えとは違っております。ご了解下さい。)
(フォトは 9月の京都 嵐山の法輪寺からの晴天の風景てす。)